三朝砂防堰堤

砂防堰堤(さぼうえんてい)とは、河川に設置されるダムの一種です。「砂防ダム」と称されることもあります。土石流など上流から流れ出る有害な土砂を受け止め、貯まった土砂を少しずつ流すことにより下流に流れる土砂の量を調節する施設です。土砂が砂防堰堤にたまることで川の勾配が緩やかになり、川底や河岸が削られていくのを防ぐとともに、土石流の破壊力を弱めます。また、両岸の山すそを固定し、山の斜面の崩れを防ぐ働きもあります。山間部に巨大なコンクリートの壁が出来ますので、景観問題になることもあります。これまで砂防堰堤では緑化が困難、緑化しても緑化の維持が困難でした。常緑キリンソウ袋方式で簡単に緑化する事が可能となりました。緑化された砂防堰堤は周りの景色になじんでいますね。

施工風景

常緑キリンソウ袋方式の長方形タイプのハトメ付きでの工事です。袋の素材も通常タイプより劣化に強い強力タイプにしています。ハトメを利用し、コンクリート面にアンカボルトで固定しています。常緑キリンソウ袋方式は、屋上緑化以外でも、壁面緑化、法面緑化など様々な現場に対応できる緑化システムです。